江戸末期の商屋でいただくイタリアン・三条堺町『あるとれたんと(altrettanto)』さんにて。バルバレスコ&美味しい釜焼きピッツァ☆
ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。
京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。
忙しいときほど心に余裕を持てるようにしなければいけないと思いまして、
遅掛けから「あるとれたんと」さんにお邪魔させていただきました。

川上シェフやセニョーラ、そしてこちらのスタッフさんの笑顔は、
私共にとりましては心のオアシスでございます。
あるとれたんと(altrettanto)

あるとれたんとさんは、堺町の三条を上がったところの東側にございます。
お向かいには、「タントタントさん(本店です)」がございます。
店内

あるとれたんとさんは、現在、週末はAM1時まで営業されていますので、
二軒目のお店としても助かります。
江戸末期の酒屋さんをリノベーション

江戸末期の酒屋さんをリノベーションされた店内は、
ところどころに当時の面影が残り、見ているだけでも楽しいです。
喧騒から少し離れたロケーションでございますので、デートなどにも最適かと思います。
お店の石釜で焼かれたフォカッチャ

こちらでは、遅い時間帯でもしっかり美味しいイタリアンがいただけますよ。
しかもリーズナブルな価格設定で嬉しいですね♪
バルバレスコ Barbaresco2006

ワインは、クリスマスにおすすめいただいて以来、
すっかり嵌ってしまいました「バルバレスコ Barbaresco2006」
こちらのワインは本当に美味しいのです(*^_^*)

実は・・・
どうしても、こちらの「バルバレスコ」呑みたくなり、
お向かいのタントタントさんから持ってきていただきました<(_ _)><(_ _)>

赤があまり得意ではないレディーのためにお心遣いの白ワインまで・・・
何から何まで・・・本当にありがとうございます。<(_ _)><(_ _)>
メニュー

アテには・・・
甘海老のカルパッチョ

四代目の好物「甘海老のカルパッチョ」
こちらは外せませんね☆
グリーンサラダ

レディーのリクエストで「グリーンサラダ」
シンプルですが、野菜の鮮度は抜群でございます。
ブロデット(新鮮魚介のマルケ風ヴイヤベース)

そして、好物「ブロデット」

魚介の旨みがぎっしりで、大変美味しゅうございますよ。
マルゲリータ(水牛モッツァレラ)

〆には「マルゲリータ」をハーフサイズでお願い致しました。
今回は「水牛モッツァレラ」の方をトッピングしていただきました。

お店の石釜で焼かれたピッツァ。
もちっとした食感ですが、軽くてワインにも良く合います。
ふちまでふっくらと芳ばしくて、とても美味しいですよ。
カプチーノ

食後にはカプチーノをいただきました。
美味しいワインをいただき、心の森林浴をさせていただきました。
忙しいときこそ笑顔で過せますように・・・
こちらで過す時間を大切にしたいと思う四代目でございます。
これからも宜しくお願い致します。
ご馳走様でございました。
あるとれたんと altrettanto
京都府京都市中京区大阪材木町 堺町通三条通上ル大阪材木町700
075-253-3339
今日はこの辺りで・・・
御閲覧ありがとうございました。
~京都市 中京区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~
石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海
http://ishisue.com