


ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。
京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。
美勝名物『ハラミ』
本日は、桑名でお勧めの焼肉屋さん『美勝』をご紹介致します。
わざわざ遠出してでもいただきたくなる「ハラミ」、本当に美味しいですよ♪
焼肉の店『美勝(MIKATSU)』 外観
私共が長島のアウトレットに行った際にはお世話になっております、
とあるショップの店長さんから教えていただいたお店の一つでございます。
長年、ハイブランドを扱っていらっしゃるだけあって、本当に良い物を何でもご存知の方でございます。
洗いタレ
場所は三重県桑名市。
西桑名駅から車で2分程度でございます。
車なので・・・ウーロン茶&コーラです。
この日は車でお邪魔致しましたので、残念ながらお酒は飲めません。
ゆきちゃんは「コーラ」、四代目は「ウーロン茶」で乾杯でございます。
お刺身メニュー
とりあえず、お刺身でございますね。
お刺身メニューは2種類ございます。
白センマイ
まずは『白センマイ』でございます。

丁寧に下処理がされていますので、真っ白でとても綺麗です。
臭みが無いので、旨みと食感だけを存分に楽しめます。
生心ぞう
こちらは『生心ぞう』でございます。
ゆきちゃんは、こう言うビジュアルが苦手なので、四代目がセレクトいたしました。

艶々で綺麗ですよね!嫌なクセも臭みも全くございません。
コリコリとした食感で旨みたっぷりでございます。
元気になりそうですね!
数量限定メニュー
続いては、数量限定メニューからいただきましょう。
美勝カルビ
まずは、お店の屋号の付いた『美勝カルビ』でございます。
とても柔らかく程よい脂のりで、お肉の旨みが存分に楽しめますね。
とろカルビ
こちらは『とろカルビ』でございます。

霜降り肉ですが全くくどくなく、いくらでもいただけそうですね。
甘くてとろけるような口当たりでございます。
シロコロホルモン
『シロコロホルモン?』
はじめていただいたのですが、豚の大腸なのですね(汗)
元々特有のクセがあるようで、私共はちょっと苦手でございました。
きっと、通の方にとりましては、たまらない珍味なのでしょうね。
焼き肉メニュー
さてさて・・・
今日のお目当ては『ハラミ』でございましたね。
名物の『ハラミ(カルビソフト)』
こちらが美勝さん名物の『ハラミ』でございます。

歯を当てただけでとけてしまいそうなほど、柔らかな食感でございます。
お肉独特の臭みもクセも無く、脂が甘くてジューシーでございますよ♪
たまごスープ
この辺りで、ちょっとブレイク☆
『たまごスープ』をいただきました。
もう少し、ホルモン類をいただきたいですね。
ツラミ
と言うことで・・・
四代目の好きな『ツラミ』と・・・。
テッチャン
『テッチャン』でございます。
上ミノ
ゆきちゃんは・・・
好物の『上ミノ』でございます。
フエ焼
『フエ焼?』って(笑)一体、何???
いただいた感じでは、どうも『コリコリ』のようでございますね。
これは中々美味しいですね♪
締めはご当地グルメで・・・
一人前の量が多いので、もうお腹が一杯になのですが・・・
物珍しさもあり、最後に『志ぐれクッパ』をいただいてみることに致しました。
志ぐれクッパ
サラサラとした口当たりでするするいただけそうですね。
サッパリ味で焼肉の後にはうってつけでございます。
あさりの志ぐれ煮
「しぐれ煮」と言えば、「牛しぐれ煮」を連想しますが、
こちらは桑名、ご当地名物の一つ「あさりの志ぐれ煮」でございます。
オツですね!
とろけるハラミ
最後に、お会計の方ですが、何と!何と!これだけいただいて一万円でお釣がきました。
京都市内では考えられませんね☆
美勝さんでは日本全国より良いお肉だけを厳選仕入れされています。
一品一品のクオリティは高いのですが、お値段は低めでございます。
何より味付けが好みでございましたのたので、
また近々、必ずお邪魔させていただきます。
ご馳走様でございました。
美勝(みかつ)
0594-23-3824
三重県桑名市京町32

今日はこの辺りで・・・
御閲覧ありがとうございました。
~京都市 中京区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~
石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海
http://ishisue.com