木屋町三条『牛骨ユッケジャンラーメンの【牛骨拉麺 朱花(あか)】さんにて。』朝方まで営業されています。



ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。
京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。
日曜日のAM3時を回ったところ・・・
酔い覚ましに木屋町まで足を伸ばしてみました。
牛骨拉麺 朱花(あか)

久々に、裏通りを散策しておりますと・・・
『牛骨』と書かれたちょうちんが目に入ってまいりました

牛骨拉麺 朱花(あか)メニュー

四代目 『牛骨ラーメンやって!

ゆきちゃん 『わあ、赤いのんはなんやろうね・・・?』
生ビール200円?!

四代目 『生ビール200円ってホンマかな?ちょっと、寄ってみたい気が・・・

と言うことで・・・・
店内

酔いも手伝ってお邪魔してみました。
まだ出来て間もないのでしょうか?綺麗なカウンターでございますね

奥のテーブル席

私共は、奥のテーブル席に案内していただきました。
清潔感もあり、静かでございます。
カップルにも嬉しいですね♡
生ビール

四代目は、とりあえず、生ビールをいただきました。
何と!やはり、本日は『生ビール200円』だそうで、ラッキーでございますね

ここを出た後は、直ぐタクシーに乗る予定でございますので、
ついつい、お代わりしてしまいました(笑)
朱花メニュー

さて、ラーメンはですが、「赤&白」と、二種あるようでございます。
二人違うものをいただき、食べ比べてみましょう!
赤『牛骨朱花(あか)拉麺』

辛いものがOKなゆきちゃんは「赤」ございます

牛骨ユッケジャンラーメン?

昔、難波にあった「から福麺」のようなフォルム?!
真っ赤のスープ、見ただけでもかなり辛そうですね。
ちなみに、お好みに応じて、辛さを調整(さらに辛く)していただけるそうでございますよ

テーブルの薬味「辛子味噌」

さらに辛いのがお好きな方には、テーブルに「辛子味噌」がございます

牛骨フォンドボー&卵入りのちぢれ麺

トッピングは、牛肉、ぜんまい、溶き卵などでございます。
正に、「ユッケ醤スープ」のようですね☆
四代目はスープを一口いただき「辛っ

ゆきちゃんは、全く許容範囲の辛さだそうで、
『焼肉店のメニューにあれば、〆に良いかも・・・』
とのことでございますよ。
白『牛骨白花(しろ)拉麺』

一方、熱くて辛いものがNGな四代目は「白」でございます。
お店の看板メニューとのことでございますよ。
牛骨白花(しろ)拉麺

テールスープをあっさり仕上げたようなお味でございますね

京都の人の口に合うよう、隠し味に「白味噌」を使われているそうでございます。
京風牛骨ラーメン?

麺はストーレート麺(赤はちぢれ麺)で、赤と白、それぞれ違うのですね!
トッピングは、鶏叉焼?梅花にんじんや、食用菊などでございます。
6時間掛けてじっくり煮込んである牛骨スープは、アッサリといただけますね。
仮に、四条大橋を渡った場所に出店されていたならば・・・?!
もしかすると、より多くのお客さんで賑わっていたのかもしれませんね☆
それにしても、朝方まで営業されているとは、飲んだ後にはありがたいです。
スタッフさんもとても親切な方で気持ちよくお店を後に致しました。
ご馳走様でございました。
牛骨拉麺 朱花 (ギュウコツラーメン アカ)
050-5571-7473
京都府京都市中京区山崎町258-24



今日はこの辺りで・・・
御閲覧ありがとうございました。
~京都市 中京区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~
石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海
http://ishisue.com