| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

祇園・新橋のリーズナブルで感じの良い居酒屋さん☆『祇園はじめ』さんにて呑み直しを致しました♪

ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。



先ほどのお店がどうもイマイチでしたので、祇園まで足を伸ばし、

軽く呑み直してから帰ることに致しました。


20171祇園はじめうに2


この日は、新年の挨拶がてら、はじめさんにお邪魔させていただきました。


Pascual Toso Cabernet Sauvignon
20171祇園はじめパスカル・トソ カベルネ・ソーヴィニヨンPascual Toso Cabernet Sauvignon


さて、本日の二本目は『パスカル・トソ カベルネ・ソーヴィニヨン』でございます。


雲子ポン酢
20171祇園はじめ雲子ポン酢
うに
20171祇園はじめうに1


アテには四代目の好物の『雲子ポン酢』&『うに』と・・・


炭火焼き・名物かつおの塩たたき
20171祇園はじめかつお塩たたき


はじめさん名物の『かつおの塩たたき』をセレクト致しました。


お腹の身なので脂がのっています。
20171祇園はじめかつお塩たたき3


本日は、お腹の方の身を出していただきました。

炭火の遠赤効果でふっくら。

脂の焦げた芳ばしい風味がなんともいえませんね☆


美味しゅうございました。



はじめさん、今年もどうぞよろしくお願い致します。

ご馳走さまでございました。




祇園はじめ

075-525-0144

京都府京都市東山区新橋通大和 大路東入2丁目橋本町401-2 八百平ビル 1F





今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市 東山区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com




| 居酒屋・その他 | 09:22 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

オイスターバー【ラ・プラージュ・ドール】さんにて。生牡蠣の食べ比べ。




ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。


先週末、『かき小町』が無性に食べたくなりまして、

ネットでざっくりと検索してみました。


ラ・プラージュ・ドール生牡蠣全部盛り2


その結果『ラ・プラージュ・ドール』

と言う、オイスターバーがヒット致しましたので、早速行って参りました。


『ラ・プラージュ・ドール』 外観
ラ・プラージュ・ドール外観


場所は、室町の六角あたり。

同じくオイスターバーの『大安』さんから徒歩圏内にございます。

鹿児島からこちらの場所に移転されてきたとのことでございます。


11月のオイスターメニュー
ラ・プラージュ・ドール11月のオイスターメニュー


お店の方のお話によりますと、「単品の生牡蠣の方が良質」

とのことでしたので、単品でオーダーさせていただきました。


ワイン&ジンジャエール
ラ・プラージュ・ドールワインとジンジャエール


しかし・・・伺った時間がちょっと遅かったせいか、

単品で出せる状態の生牡蠣はそんなに残っていないとのことでございます。

いただきたかった『かき小町』も品切れとのことでございます。


お店に残っていた生牡蠣全部(単品でオーダー)
ラ・プラージュ・ドール 生牡蠣単品で全部


とりあえず、単品で出せる状態のものをお店にあるだけ全部持ってきていただきました。

美味しそうですね♪

レディは生牡蠣が嫌いなので、これ全部四代目が独り占めできます^^


兵庫県・坂越産、北海道産・かきえもんなど・・・
ラ・プラージュ・ドールかきえもんなど


淡白なお味のものからいただいた方が良いとの事で、

お店の方のおススメで、まずは兵庫県坂越産のバージンオイスターからいただきました。


ワシントンピュージェット・サウンド産など・・・
ラ・プラージュ・ドール生牡蠣坂越産など


その後は、本能のおもむくままに食べ進めて行きます・・・(笑)


ラ・プラージュ・ドール 生牡蠣のソース三種


ソースはビネガーソース、カクテルソースなど・・・全部で三種類ございました。


北海道・仙鳳趾産
ラ・プラージュ・ドール北海道仙鳳趾


仙鳳趾産は大粒で見た目が立派ですね。

プリッととろけるような食感で、クリーミー。

個体差はあるものの、2/3は美味しかったです♪


北海道・サロマ湖産
ラ・プラージュ・ドール北海道 サロマ湖産


こちらはサロマ湖産でございます。

牡蠣独特の風味が少なく、割と淡白な感じでございますね。

牡蠣が苦手な方にはオススメですが、牡蠣好きには少し物足りない感じですね・・・


アラカルトメニュー
ラ・プラージュ・ドールその他のメニュー


一方、生牡蠣が全く食べられないレディは・・・(T_T)


くるみとブルーチーズのサラダ
ラ・プラージュ・ドールくるみとブルーチーズのサラダ


その間、サラダと・・・


パスタピストゥ(バジルの生パスタ)
ラ・プラージュ・ドールパスタピストゥ バジルの生パスタ


パスタをいただいておりました。


ラ・プラージュ・ドールくるみとブルーチーズのサラダ3


『くるみとブルーチーズのサラダ』はハーフサイズでお願いいたしました。

薄切りのブルーチーズがちょこっとトッピングされておりました。


ラ・プラージュ・ドールパスタピストゥ3


レディは、ノーコメントでございましたが、パスタに関しては半分以上は残していました


北海道産・まるえもん
ラ・プラージュ・ドール生牡蠣 北海道産まるえもん


私共が伺った時間が遅かったせいで、牡蠣がちょっと残念に思いました。

しかしながら、店主さんも感じの良い方でしたので、決して悪い印象のお店ではございません。


『ラ・プラージュ・ドール』
オイスターバーラ・プラージュ・ドール


生鮮ものですから、その日その日のコンディションもございましょう・・・

もし、ご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、

早めの時間帯に訪問されることをおススメ致します。

ご馳走様でございました。



ラプラージュドール

075-241-9820

京都府京都市中京区玉蔵町127-4

https://ramen-muraji.jp/





      にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ



今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市 中京区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com






| 居酒屋・その他 | 09:33 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

京都・祇園の居酒屋さん♪【はじめ】さんにて。秋を感じる松茸の天ぷらなどをいただきました。




ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。


先日、レディと遅がけから飲みに出かけました。


さざえのお造り
ぎおんはじめサザエ


台風の影響か、早仕舞いのお店が多く、

目的にしていたお店は、どこも閉まっておりましたので『祇園はじめ』さんに寄りました。


松茸の天ぷら
ぎおんはじめ松茸の天麩羅


この日のおすすめメニューでございましたので、

『松茸の天麩羅』をいただきました。もう、秋ですね☆


その他・・・
祇園はじめワイン シャルドネ
祇園はじめいただいたもの


その他、ワインの肴に、ちょこっと摘みました。


京もち豚のせいろ蒸し
もちぶたせいろ蒸しはじめ


中でも、ポン酢&卵黄でいただく『京もち豚のせいろ蒸し』美味しゅうございました。


居酒屋 祇園はじめ
ぎおんはじめ 9月訪問時


いつも気持ちよく出迎えてくださるので、感謝しています・・・

リーズナブルで美味しい居酒屋さんです。

今回もありがとうございました。




      にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ



今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市 中京区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com



| 居酒屋・その他 | 07:55 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

祇園・花見小路新橋~「元懐石料理店の花板さんが作る居酒屋メニュー」~【わがままごはん屋さん『祇園はじめ』さん】にて。




ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。


はじめ生麩の揚げだし


本日は「祇園はじめ」さんをご紹介致します。

深夜3時まで営業されていますので、

「最後に、もう一軒行こか!」と言うときの、お助け居酒屋さんでございます。


祇園・はじめ 外観
祇園居酒屋はじめ外観


場所は花見小路新橋を東に入ったところ。

八百平ビルの1 階でございます。


祇園・はじめ 店内 カウンター
はじめ店内1


「祇園はじめ」の料理長さんは、

懐石料理・ふぐ料理店の花板さんから、こちらに転進されたそうでございますよ。


「ウツボ」等・・・京都では珍しい魚がいますね。
はじめ水槽


実は四代目、「花カサゴ」がいただきたく、お邪魔したのですが、

居ませんね・・・

この日は、入荷がないとのことでございます。


店内 小上がり
はじめ店内2


お店はオープンして2年目でございますので、まだ真新しさが残っています。

いつも掃除が行き届いており綺麗で、とても清潔感がございます。

Ki-Yanが良くお似合いのマネージャーさん、とても感じの良い方でございます。


ワインリスト
はじめワインリスト


ドリンクも良心的な価格なのがありがたいですね。


はじめワイン


この日は、シャルドネをセレクト致しました。

花カサゴは、居ませんでしたが

せっかくですので、今宵も楽しみましょう♪


本日のおすすめ
はじめおすすめメニュー


まずは、お酒の肴でございます。

「本日のおすすめメニュー」から、いくつかセレクトしてみました☆


鯛の酒盗
はじめ鯛酒盗


こちらは、「鯛の酒盗」でございます。

間違いなくよい酒の肴でございますね。

レディが、相当気に入ったらしく手元に置いておりました^^


祇園はじめ名物・かつお塩たたき
鰹の塩タタキ


はじめさんの名物「かつお塩たたき」でございます。

炭火焼でございますので、良い香りでモッチリとした食感でございます。

塩タタキ

塩味が利いていてそのままでも美味しいのですが、

にんにくと一緒にいただくと、辛味が良いアクセントになり酒の肴にピッタリでございますね


しまあじのお造り
はじめシマアジのお造り


「しまあじのお造り」は私共の好物でございます。

絶妙な寝かせ加減でございますね。料理長さん


あさりの酒むし
祇園はじめアサリの酒蒸し


「あさりの酒むし」は四代目の好物でございます。

お椀のものは、ほっこりと心があたたまりますね。


逸品メニュー
はじめ逸品メニュー


続いて「逸品メニュー」から・・・


和牛たたき
はじめ牛肉タタキ


「和牛たたき」をセレクト致しました。

四代目は、なんせ、薬味が好きなんですよね♪

たっぷり添えられていますので、嬉しい限りでございます。


炭火焼メニュー
はじめ炭火焼きメニュー


もう少しお酒を楽しみたいので、お腹に溜まらないものを・・・


下足旨塩焼き
はじめゲソ焼き


「炭火焼メニュー」の「下足旨塩焼き」をセレクト致しました。

レディはゲソが嫌いなので、四代目の独断でございます。

塩加減が調度良いですね。


揚げ物&炒め物
はじめ揚げ物&炒め物メニュー


そして「揚げ物&炒め物」メニューからも何品かセレクト致しました。


生麩と豆腐の揚げだし
はじめ揚げだし


まずは、四代目の好物「生麩と豆腐の揚げだし」でございます。

生麩は、粟、ヨモギ、ゴマと三種。

お出しもたっぷりでございます

居酒屋でいただく揚げ出しは、

御出汁に泳いでいるくらいが四代目好みでございます☆


丹波あじわい鶏の唐揚げ
はじめ鶏のから揚げ


「丹波あじわい鶏の唐揚げ」は、ゆきちゃんがセレクト致しました。

「ビール専用(タイ風ピリ辛)」「白ごはん専用(和風)」「ヘルシー専用(おろしポン酢)」

と、三種類ございます。

「白ごはん専用(和風)」をセレクト致しました。

流石に、「白ごはん」は頼んでいませんが

お酒にもにも合いますよ☆


京地鶏のせせり黒胡椒焼き
はじめせせり


鶏が続きますが、「京地鶏のせせり黒胡椒焼き」もオーダーしてみました。

ジューシーでスパイシー。

京地鶏のせせりは、一噛みごとに旨みが溢れ出しますね。


にんにくのオイル焼き
はじめにんにく


この場に及んで「にんにくのオイル焼き」でございます。

レディがセレクト致しました。

グツグツとした熱々の状態でございます。

にんにくの他、ベーコン&唐辛子入りでございます。

いわゆる、アヒージョのはじめさんバージョンでございましょうか?


満腹海老クリームコロッケ
はじめクリームコロッケ


「満腹海老クリームコロッケ」は、はじめさんのおすすめメニューとのことでございます。

個性的なネーミングですね☆

ちゃんとベシャメルソースから作られたような、手作り感満載のお味でございます。

なんだか優しい気持ちになるお味でございます。


寿司&手巻き寿司メニュー
はじめ手巻き寿司メニュー


最後にレディが、「〆に何か摘みたいなっ

とのことでございましたので、軽いものをオーダーすることに致しました。

四代目はお腹が一杯なので、セレクトはレディにお任せでございます。


とろ鉄火&しそ明太
はじめ鉄火巻き


「手が汚れるのんはイヤやわ」との事で・・・

小巻にしていただきました。

レディのセレクトは「とろ鉄火」&「しそ明太」でございます。

「美味しいね♪」と喜んでいただいておりました。


はじめさん、何をいただいてもハズレがございませんね。


メニューにないお料理もリクエストにこたえてくださいますよ。

この度もご馳走様でした。

また、お邪魔させていただきますね。



祇園はじめ

075-525-0144

京都府京都市東山区新橋通大和 大路東入2丁目橋本町401-2 八百平ビル 1F





      にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ



今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市 中京区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com






| 居酒屋・その他 | 08:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ビールが美味しい季節ですね♪【銀座ライオン 京都烏丸店】さんにて。~☆「ヱビス」と「LIONチキンの唐揚げ」をいただきました☆~




ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。


ビールが美味しい季節ですね!
エビスビール 銀座ライオン


梅雨の京都は不快指数が高いのです(`・ω・´)

これからの季節は、ビールでも飲まないとリフレッシュできませんね。


銀座ライオン 京都四条烏丸店 入り口
銀座ライオン入り口


明るいうちから飲むのは何だか、少し気が引けますが・・・

休日なので、まあ良しとしましょう


銀座ライオン 京都烏丸店 エントランス
銀座ライオン烏丸店 エントランス


本日は、「銀座ライオン京都烏丸店」さんに伺うことに致しました。

そういえば、ゆきちゃんと2人きりでお邪魔するのは、初めてでございますね☆


銀座ライオン 京都烏丸店 外観
銀座ライオン京都エントランス


場所は地下鉄四条烏丸駅から直ぐでございます。

「City Bank」さんの横の階段を降りるとエントランスがございます。


銀座ライオン フードメニューのサンプル
銀座ライオンメニュー


それにしても、ビールに合うフードメニューって…ダイエットの天敵ばかりですね(`・д´・ ;)ゴクリ


銀座ライオン 京都四条烏丸店 店内
銀座ライオン店内


銀座ライオンさんに、最後にお邪魔したのは今から10年以上前でございます

当時は、ゆきちゃんと某クラブに所属しておりました時期で、

月例会の後に、一度だけお付き合いで伺って以来でございますね(^-^)


乾杯♪
エビス生&琥珀&ブラック


大勢で飲むのも楽しいですが、

私共は、二人水入らずで飲むのが何より楽しいのですヽ(≧∀≦)ノ


IMG_8810.jpg


メニューを見て気が付いたのですが、「サッポロホールディングス」だったのですね

お恥ずかしながら、忘れておりましたヽ( ´_`)丿


「サッポロビール(通常のラインナップ)」は、好みではないのですが、

「ヱビス」が色々とございますので、十分に楽しめそうですね♪


ヱビス生ビール
銀座ライオンビールメニュー 生


と言うことで。

まずは、四代目は「ヱビス生ビール」でございます。


ヱビス「琥珀&ブラック」
銀座ライオンビールメニュー 琥珀


本当は「国産ビール」が苦手なゆきちゃんですが・・・

せっかくなので「ヱビスの琥珀&ブラック」に挑戦

こちらは、「ベルギービール」を思わせるような、深いコクとほのかな甘味があるということです。

レディは、お気に入りのご様子でございました。


まずは、こちらを・・・
銀座ライオンウィンナーメニュー


そして、ビールのおつまみ系でございます。

これまで、ビアホールにはあまりご縁がなく、何を選んで良いのやら(*´~`*)

無難なところで、『ビヤホールウインナー』をセレクト致しました。


ビアホールウィンナー
銀座ライオンビアソーセージ


~『生ビールとの相性にこだわったウィンナー』~

とのことで、内心、ちょっと楽しみにしておりましたが・・・

可も無く不可も無く、ごく一般的なウィンナーでございました。

ザワークラウト&マスタードが添えられていました☆


そして・・・
銀座ライオンチキンメニュー


続いて、銀座ライオンさん看板メニューの一つとのことで、

「LIONチキンの唐揚げ」でございます。


LIONチキンの唐揚げ
銀座ライオンフライドチキン


メニューの説明書きによりますと・・・

~『ライオン銀座七丁目店の代々調理長に受け継がれた秘伝の調理法を復刻。』~

とのことでございます。

確かに、これは、ビールに合いそう♪美味しいですね(*´v`)


さらに・・・
銀座ライオンガーリックトーストメニュー


右の画像、何だか楽しそうなメニューですね

~『バケット1本まるごとガーリックトーストにした、銀座ライオン、ロングセラーメニュー』~

とのことでございます。


LIONガーリックトースト ※ハーフサイズ
銀座ライオンガーリックトースト


私共は、「ハーフサイズ」でお願い致しました。

画像のように長くはございませんが、手が汚れないのでありがたいですね。

ガーリックトーストって、何処のお店も大差ない分、安心でございますね^^

美味しくいただきました。


パーティールーム
銀座ライオン店内2


一方、隣のパーティールームは宴たけなわのご様子・・・


せめて、扉を閉めていただけるとありがたいですね。

ちょっと賑やか過ぎで、だんだんと疲れてまいりました(o;TωT)o


ビール2杯目は・・・
ビールメニュー2


さてと・・・私共は、後一杯だけいただいて、潔く退散致しましょう!


ヱビスプレミアムブラック
エビスプレミアムブラック


四代目は「ヱビスプレミアムブラック」で締めることに致しましょう!


ヱビス&ヱビス(ハーフ&ハーフ)
エビスハーフ&ハーフ


そして、ゆきちゃん。

今度は「ヱビス&ヱビス(ハーフ&ハーフ)」に挑戦でございます!

しかし・・・ジョッキ2杯は、流石にハードルが高過ぎたようでございます。(´・_・`)


結局、四代目がほとんどいただきました。
.
ゆきちゃんの「国産ビール嫌い」を克服する道のりは、遠く険しいようでございますが、

今年の夏は、色々なビアホールにチャレンジしてみましょう♪

ごちそうさまでございました。



銀座ライオン 京都四条烏丸店

075-211-8599

京都府京都市下京区四条通室町東入ル函谷鉾町88 烏丸四条南西角K.I.四条ビル B1F





      にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ



今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市 中京区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com




| 居酒屋・その他 | 10:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT