


ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。
京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。
ビールが美味しい季節ですね!
梅雨の京都は不快指数が高いのです(`・ω・´)
これからの季節は、ビールでも飲まないとリフレッシュできませんね。
銀座ライオン 京都四条烏丸店 入り口
明るいうちから飲むのは何だか、少し気が引けますが・・・
休日なので、まあ良しとしましょう
銀座ライオン 京都烏丸店 エントランス
本日は、「銀座ライオン京都烏丸店」さんに伺うことに致しました。
そういえば、ゆきちゃんと2人きりでお邪魔するのは、初めてでございますね☆
銀座ライオン 京都烏丸店 外観
場所は地下鉄四条烏丸駅から直ぐでございます。
「City Bank」さんの横の階段を降りるとエントランスがございます。
銀座ライオン フードメニューのサンプル
それにしても、ビールに合うフードメニューって…ダイエットの天敵ばかりですね(`・д´・ ;)ゴクリ
銀座ライオン 京都四条烏丸店 店内
銀座ライオンさんに、最後にお邪魔したのは今から10年以上前でございます

当時は、ゆきちゃんと某クラブに所属しておりました時期で、
月例会の後に、一度だけお付き合いで伺って以来でございますね(^-^)
乾杯♪
大勢で飲むのも楽しいですが、
私共は、二人水入らずで飲むのが何より楽しいのですヽ(≧∀≦)ノ

メニューを見て気が付いたのですが、「サッポロホールディングス」だったのですね

お恥ずかしながら、忘れておりましたヽ( ´_`)丿
「サッポロビール(通常のラインナップ)」は、好みではないのですが、
「ヱビス」が色々とございますので、十分に楽しめそうですね♪
ヱビス生ビール
と言うことで。
まずは、四代目は「ヱビス生ビール」

でございます。
ヱビス「琥珀&ブラック」
本当は「国産ビール」が苦手なゆきちゃんですが・・・
せっかくなので「ヱビスの琥珀&ブラック」に挑戦

こちらは、「ベルギービール」を思わせるような、深いコクとほのかな甘味があるということです。
レディは、お気に入りのご様子でございました。
まずは、こちらを・・・
そして、ビールのおつまみ系でございます。
これまで、ビアホールにはあまりご縁がなく、何を選んで良いのやら(*´~`*)
無難なところで、『ビヤホールウインナー』をセレクト致しました。
ビアホールウィンナー
~『生ビールとの相性にこだわったウィンナー』~
とのことで、内心、ちょっと楽しみにしておりましたが・・・
可も無く不可も無く、ごく一般的なウィンナーでございました。
ザワークラウト&マスタードが添えられていました☆
そして・・・
続いて、銀座ライオンさん看板メニューの一つとのことで、
「LIONチキンの唐揚げ」でございます。
LIONチキンの唐揚げ
メニューの説明書きによりますと・・・
~『ライオン銀座七丁目店の代々調理長に受け継がれた秘伝の調理法を復刻。』~
とのことでございます。
確かに、これは、ビールに合いそう♪美味しいですね(*´v`)
さらに・・・
右の画像、何だか楽しそうなメニューですね

~『バケット1本まるごとガーリックトーストにした、銀座ライオン、ロングセラーメニュー』~
とのことでございます。
LIONガーリックトースト ※ハーフサイズ
私共は、「ハーフサイズ」でお願い致しました。
画像のように長くはございませんが、手が汚れないのでありがたいですね。
ガーリックトーストって、何処のお店も大差ない分、安心でございますね^^
美味しくいただきました。
パーティールーム
一方、隣のパーティールームは宴たけなわのご様子・・・
せめて、扉を閉めていただけるとありがたいですね。
ちょっと賑やか過ぎで、だんだんと疲れてまいりました(o;TωT)o
ビール2杯目は・・・
さてと・・・私共は、後一杯だけいただいて、潔く退散致しましょう!
ヱビスプレミアムブラック
四代目は「ヱビスプレミアムブラック」で締めることに致しましょう!
ヱビス&ヱビス(ハーフ&ハーフ)
そして、ゆきちゃん。
今度は「ヱビス&ヱビス(ハーフ&ハーフ)」に挑戦でございます!
しかし・・・ジョッキ2杯は、流石にハードルが高過ぎたようでございます。(´・_・`)
結局、四代目がほとんどいただきました。
.
ゆきちゃんの「国産ビール嫌い」を克服する道のりは、遠く険しいようでございますが、
今年の夏は、色々なビアホールにチャレンジしてみましょう♪
ごちそうさまでございました。
銀座ライオン 京都四条烏丸店
075-211-8599
京都府京都市下京区四条通室町東入ル函谷鉾町88 烏丸四条南西角K.I.四条ビル B1F

今日はこの辺りで・・・
御閲覧ありがとうございました。
~京都市 中京区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~
石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海
http://ishisue.com