| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

朝食ビュッフェで【伝統のビーフカレー】をいただきました。神戸オリエンタルホテル(ORIENTAL HOTEL)~オリエンタル ブレックファースト~『メインダイニング バイ・ザ・ ハウス・オブ・パシフィック』さんにて。




ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。



本日は、「ORIENTAL HOTEL(神戸オリエンタルホテル)」さんの朝食ビュッフェをご紹介致します。


Oriental Breakfast
居留地オリエンタルホテルカレー1


朝食は、大体、クラブラウンジで済ませることが多いので、

中々、こちらに掲載できずにおりました。


メインダイニング バイ・ザ・ ハウス・オブ・パシフィック
居留地オリエンタルホテル朝食ビッフェ店内


今回はレギュラーフロア宿泊のため、許可をいただき色々撮影させていただきました。

※ちなみに、こちらのホテルにはクラブラウンジはございません。

会場は、17階『メインダイニング バイ・ザ・ ハウス・オブ・パシフィック』でございます。


旬のフルーツ・フレッシュジュース
居留地オリエンタルホテルジュース類


旬のフルーツジュース、美味しそうですね。


ミルク、ソイミルク、野菜ジュースなど・・・
居留地オリエンタルホテル朝食ビッフェドリンクバー


画像、左から・・・

アサイージュース、緑茶、野菜ジュース、ソイミルク、ミルクでございます。


ミルクとアサイージュース
居留地オリエンタルホテル ミルクとアサイージュース


朝食ビュッフェのコーヒーは、あまり美味しくございませんよね。

したがって、ドリンクは・・・

四代目=「アサイージュース」

レディ=「ミルクを」セレクト致しました。


和食コーナー
居留地オリエンタルホテル朝食和食


和食類は、お味噌汁、ご飯・焼き魚(鰆)、温泉玉等・・・

Simple" is "best"

和朝食派の方には安心ですね☆


飲茶コーナー
居留地オリエンタルホテル朝食ビッフェ飲茶


神戸のホテルの朝食ビュッフェでは定番の「飲茶」でございます。

シュウマイや、肉まん、お粥など・・・

お好きな方は、チャレンジしてくださいね。


パンなど・・・
居留地オリエンタルホテル朝食ビッフェパンなど


クロワッサンやデニッシュ類、ワッフル類。

パン好きの方には少し物足りないかもしれませんが、

朝食ビュッフェの定番が揃っておりますね。


卵料理
居留地オリエンタルホテル朝食ビッフェ卵料理


さてさて・・・

何をいただきましょうか?

残念ながら、オーダー・オムレツのサービスはないようですが、

それなりにバリエーション豊富ですので、何だか迷ってしまいますね。


冷菜類
居留地オリエンタルホテル朝食ビッフェ冷菜類


まずは、こちらのコーナーからセレクトさせていただきましょう♪


「冷菜の盛り合わせ」(笑)
居留地オリエンタルホテル朝食ビッフェオードブル


四代目のセレクトさせていただいたお料理でございます。

季節のサラダ、ミニトマト モッツァレラのカプレーゼ風、ハム、サーモン・・・でございます。


ソーセージ他、温菜類
居留地オリエンタルホテル朝食ビッフェ温かいお料理他


続いてこちらのコーナーからもいただきましょう・・・


「ソーセージと温野菜の盛り合わせ」
神戸オリエンタルホテルソーセージなど


ソーセージとベーコン、温野菜を添えて・・・

こちらは、レディのセレクトでございます。


シリアルやフルーツなど・・・
居留地オリエンタルホテル朝食シリアル他


レディの主食はこちらから・・・

フルーツやシリアルコーナーでございますね。


フルーツ
居留地オリエンタルホテル朝食ビッフェフルーツ


女性の間では、フルーツグラノーラが人気のようでございますね。


ゆきちゃん特製「フレッシュフルーツグラノーラ」
居留地オリエンタルホテルシリアル


やはり、レディも主食はフルーツ&シリアルのようでございます。

シリアルは、a.c.eバランス&スイス チョコビッツをセレクト。


神戸オリエンタルホテル朝食シリアル&ミルク


ミルクと一緒にいただくと、栄養満点でございますね。

しかし、男性目線から見ると・・・これは「おやつ」にしか見えませんよね(笑)


コーンスープ&伝統のビーフカレー
居留地オリエンタルホテル朝食ビッフェカレー


一方、こちらが「伝統のビーフカレー」だそうでございますよ。

神戸オリエンタルホテルの名物料理のひとつとのことでございます。


営業時間中にもかかわらず、

キッチンスタッフの方も、お客に混ざってよそっていらっしゃいましたので、

きっと美味しいのでしょうね


これは、是非とも、いただいてみたいですよね。


『伝統のビーフカレー&Fried Egg』 四代目オリジナルプレート(笑)
居留地オリエンタルホテルカレー


と言うことで・・・

四代目の主食は、こちらに決定いたしました。

レディが作ってくれた「伝統カレー朝食バージョン(笑)」でございます。


オリエンタルホテルの代名詞?
神戸オリエンタルホテルカレーアップ


100年前のレシピは記録に残っていなかったようでございますが、

試行錯誤で再現されたそうでございます。

コクがあって円やか、これは美味しいですね。

レディも気に入った様子でございます。

昨日から色々とオリエンタルホテル内でお食事しておりますが、

その中で、一番美味しく感じました。やはり、夏はカレーなのでしょうか・・・


オリエンタルホテルさんの感想・・・

ホテルスタッフは女性やお若い方が中心でございました。


重厚感や本物のホスピタリティを求めると、ちょっと無理があるかもしれません。

また、ホテルの立地上、お部屋からの景色はそんなには期待できません・・・

しかし、セキュリティ面&立地はGOOD。まだ真新しさが残る、綺麗なホテルでございました。



神戸オリエンタルホテル (ORIENTAL HOTEL)

『メインダイニング バイ・ザ・ ハウス・オブ・パシフィック』

兵庫県神戸市中央区京町25

TEL:078-326-1500




      にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ



今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市 中京区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com


| ホテル・宿泊施設等 | 08:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

神戸の旧居留地【神戸オリエンタルホテル (ORIENTAL HOTEL)】さんにて。~『日本最古級の西洋式ホテル』~





ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。


先日、神戸オリエンタルホテル17階のリストランテ、

「メインダイニング バイ ザ ハウス オブ パシフィック」さん

にてディナーをいただいた後、同ホテルで宿泊致しました。


神戸オリエンタルホテルルームサービス


実は、ホテルや周辺のレストランやバーを利用させていただいた後は、

利便性を考え、大抵同ホテルに宿泊することが多いのです。


神戸でも何軒かお世話になっておりますが、

ついつい無精をしてしまい、当ブログでは中々ご紹介できずにおります。


神戸オリエンタルホテル ( ORIENTAL HOTEL)
神戸オリエンタルホテル外観 宿泊


本日は、ホテル内の写真を撮らせていただきましたので、ご紹介させていただきます。


エレベーターホール
神戸オリエンタルホテルエレベーター


1870年にオランダ人によって創業された「ORIENTAL HOTEL」さんは、

「日本最古クラスの西洋式ホテル」として名高いそうでございますね。

一度は看板を下ろされたものの、2010年に名前を受け継ぎ新たに再開さたそうでございます。


客室フロア
神戸オリエンタルホテル客質ホール


今回、はじめてお世話になります。

まだ真新しさの残る、綺麗なホテルでございます。


大丸神戸店や南京町からもほど近い立地でございます。

ショッピングや飲みに行くのにも便利なホテルでございますね。


スーペリアツイン
神戸オリエンタルホテル部屋内


さて、本日は間際のリザーブでございましたので、

希望の条件「エグゼクティブフロア」「ツイン」「喫煙」+神戸なら「ハーバービュー」と・・・


条件を満たすお部屋が全く空いていませんでした


しかし、宿泊だけが目的でなければ、こちらのレギュラーでも十分のように思います。


ハーバービュー
神戸オリエンタルホテル 客質からの夜景シービュー


お部屋からの眺めは「ハーバービュー」と言うより、「ハイウェイビュー」でございます(笑)

確かにハーバーは見えますが、思わず笑ってしまう感じで・・・


夜景ロケーションだけで申しますと「神戸 メリケンパークオリエンタルホテル」に軍配が上がります。


ベッド・シモンズ社製
神戸オリエンタルホテルベッド


ベッドは広めのセミダブルサイズでございます。

デザイナーズホテル調なので、高級感があるとはとても言えませんが、

「名古屋ヒルトンのエグゼクティブフロア」と比べると、こちらの方が余程良いですよ。


ソファー&テーブル
神戸オリエンタルホテルソファー


ソファーもテーブルも低めにデザインされております。

ちなみに、エグゼクティブフロアにも、元々「クラブラウンジ」がございません。


神戸オリエンタルホテルシャンパン


こちらのウォーターテラス&ラウンジは、

残念ながら、ちょっとイマイチな印象でございましたので、

お部屋でシャンパンをいただきました。


その後、もう少し飲みたかったので、トボトボ歩いて街に繰り出しました


翌朝・・・
居留地オリエンタルホテル外観

そして、翌朝・・・

昨夜は遅くまで飲み歩いてしまいましたので、ちょっと寝坊してしまいました。

眠気覚ましに朝のお散歩を・・・と思いましたが・・・


フロントロビー周辺など・・・
神戸オリエンタルホテルオリジナルティ


結局、ホテルに戻り、フロントで港町を眺めながら、ドリンクをいただきました。


フィットネス
神戸オリエンタルホテルジム


そして、オリエンタルホテルフィットネスゾーンで軽く汗を流してから…


ドレッサー・アメニティ
神戸オリエンタルホテルドレッサー


お部屋に戻って身支度でございます。


神戸オリエンタルホテルゑ目のティ


アメニティ類は、なかなかの充実でございます。


バス・アメニティ
神戸オリエンタルホテルオリジナルコットンタオル


オーガニックコットンは、肌当たりが良く、使い心地がGOODでございました


パリのスパブランド オムニサンス・パリのバスアメニティ


バス・アメニティは、パリのスパブランド「オムニサンス・パリ」でございます。

女性が喜ばれそうでございますね。


シャワーを浴びてスッキリ!

それでは、朝食をいただきに参りましょう




神戸オリエンタルホテル (ORIENTAL HOTEL)

兵庫県神戸市中央区京町25

TEL:078-326-1500





      にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ



今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市 中京区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com




| ホテル・宿泊施設等 | 09:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

京都市 下京区「京都東急ホテル」さんにて。




ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。


週末は、「京都東急ホテル」さんに行って参りました。


京都東急ホテル 外観
エントランス


堀川五条の「京都東急ホテル」さん。

車ではたびたび前を通るものの、こちらには今まで縁がなかった私共・・・

やはり京都に住んでおりますと、色々な先入観がございます。

その上、ホテル経由では、何処に行くのもアクセスが不便でございますので、

こちらまで、わざわざ足を運ぼうとは思いませんでした。


東急ホテルのシャトルバス
シャトルバス


しかし、「名古屋の東急ホテル」の【フレンレストラン・ロワールさん】の対応が素晴らしく、
(当時の記事はこちらから→http://ishisue.blog67.fc2.com/blog-entry-103.html

「東急ホテルって、思っていたより良かったね♪」

と、目からウロコの四代目でございました。


ならば、「きっと、京都の東急も良いに違いないよね♪」

と言いながらも、中々足が向きませんでしたが、

今回は、リニューアルオープン(2015年3月)をされたと言うこともあり、

ゆきちゃんと『期待に胸膨らませながら』、訪問させていただきました。


エントランス
ロビー


綺麗にリノベーションされたエントランスは、まだ真新しさが残っておりますね。

地下では「祇園辻利」とのコラボデザートもいただけますよ。

◎メニューの一例※京都東急ホテルHPより★注)2015年9月現在の価格でございます◎

~スイーツメニュー~
●KOIMATCHAパウンドケーキ ア・ラ・モード ¥1,500
●抹茶プリンアラモード ¥1,300
●白玉抹茶パフェ ¥1,300
●抹茶スムージ ¥1,200
●抹茶ラテ ¥1,100
●抹茶ブリュレ ¥1,000
●グリーンティー(冷・温) ¥950
●濃い抹茶アイスクリーム ¥900

~祇園辻利のお茶~
●玉露と生菓子 ¥1,600
●煎茶と生菓子 ¥1,400
●抹茶と生菓子 ¥1,400


テイクアウトメニューもございますよ☆

~テイクアウトメニュー~
●KOIMATCHAサブレ8個入り/16個入り ¥1,200/¥2,400
●KOIMATCHAパウンドケーキ ¥2,200
●KOIMATCHAチーズケーキ ¥2,500

私共は、「辻利さんのお茶系は、もうええなぁ~┐(´ー`)┌」と思ってしまいますが、

観光の方や、京都スイーツなどの買い回りをされている方には、おススメ致します☆


1F クローク
フロント


1Fには、「チャペル」や「ウエディングサロン」etc...

2Fには、「宴会棟・大宴会場(葵の間)」などがあるようでございます。

ホテル内は、週末なのに「がら~ん」としておりますね。

観光客の方は、チラホラといらっしゃいましたので、

皆さん、観光中若しくはお食事タイムなのかもしれませんね。


1F クローク付近
フロア1


ちなみに、「ミシュランガイド関西」においては「パビリオン3(黒)」だそうでございます。


5「豪華で最高級」
4「最上級の快適さ」
3「非常に快適」=「京都東急ホテル」
2「快適」
1「適度な快適さ」


私共のお気に入りの【ホテル日航プリンセス京都】さんと、同じ各付けでございますが、

さて、レストランなどは、如何なものでございましょうか・・・?


B1Fへ・・・
2F.jpg


それでは、予定の時間が近づいて参りましたので、

そろそろ、地下のレストランフロアへと向かいましょう・・・♪


B1F(ロビー階) 中庭
中庭


エスカレーターを降りますと、中央に中庭がございました。

こちらには、昼は「お茶室、夜は」水面に浮かぶバー」をコンセプトとした、

「THE TERRACE」のオープンを予定されているそうでございますよ☆

完成が楽しみですね♪


B1F 中国料理「星ヶ岡」
レストランエントランス


さて、目的のお店に到着致しました。

今回は、中国料理「星ヶ岡」さんでディナーをいただくことに致しましょう♪


お料理につきましては、また後日ご報告致します。

~This story is to be continued.~



京都 東急ホテル

京都府京都市下京区堀川通五条下ル柿本町580

075-341-2411(代表)






      にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ



今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市 下京区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com




| ホテル・宿泊施設等 | 09:15 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

京都市 東山区 三十三間堂「Hyatt Regency Kyoto」【はしご“HOTELごはん”その3~ハイアット館内編~】




ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。



京都は、天候に恵まれたシルバーウィークで宜しゅうございましたね。

皆様、6年ぶりの大型連休は、楽しく過ごされましたでしょうか。


さて、「はしごホテルごはんシリーズ」“その3”。

ANAに続いて、二軒目は「ハイアットリージェンシー京都」さんでございます。


その昔、所用で「京都パークホテル」時代には、何度か訪れたことはございますが、

ハイアットにかわってからははじめての訪問でございます。


ハイアットリージェンシー京都
外観


建物自体の外観は、当時と差ほどかわっていないような気が致しますが、

館内は、どのようにリノベーションされたのか、とても楽しみでございますね♪


エントランス
エントランス


こちらへのアクセスは、京都駅からタクシーで約5分程度。

三十三間堂や京都国立博物館など、徒歩圏内にございますので、

観光客の方にとりましては、便利な立地でございますね。


正面玄関へ・・・
エントランス2


一方、京都人から致しますと、ちょっと微妙な立地でございます。


海外では利用する事の多い「HYATT」さん。

ゆきちゃんと「地元のハイアットも一度は、行かんとあかんなあ~」とは言いながらも、

これまで、中々機会に恵まれませんでした。


それでは、館内へ・・・


1F ロビーフロア レセプション・デスク
ロビー2


竹がふんだんに使われたインテリア。

「京都らしい」と申しますより「アジアンテイスト」でございますね。

特徴のある照明器具は、網代調でございましょうか・・・?

竹編みの間から、ムードのある灯りを放しておりますね。


ロビーフロア
ロビー


お客さんの層は、海外からの方やファミリーが中心でございました。

中には、ロビーでバク転して遊んでいらっしゃるお子さんがいらっしゃいましたので、

見ていて、こちらの方がヒヤヒヤ致しましたよ・・・(汗)

万が一転んだ場合には、大変なことになりますので、

親御さん達も気を付けてあげてくださいね☆


レストラン付近
グリルエントランス


1Fロビーの奥にはレストランがございます。

間仕切り一つで、なんだか随分と開放感がざいますね (゚ー゚;


レストラン レセプション・デスク
レストラン外観


やはり、「ハイアットリージェンシー」でございますので、こちらはお手軽感がございます。

同じ「HYATT」でも、「グランドハイアット」と比べると、

カジュアルなイメージでございますので、気軽に利用できますね☆


1F THE GRILL
IMG_5204.jpg


何はともあれ、こちらのメインダイニングは「ザ・グリル」さんだそうでございます。

それでは、「はしごホテルごはん」の二軒目は、こちらでディナーいただくことに致しましょう♪

お料理につきましては、また後日ご報告致します。

~This story is to be continued.~



ハイアットリージェンシー京都

075-541-3203

京都府京都市東山区三十三間堂廻り644番地2






      にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ



今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市 東山区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com




| ホテル・宿泊施設等 | 09:11 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

福岡県 博多 の宿泊先「ホテル日航福岡hotel nikko Fukuoka」さんにて。




ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。


さて、佐賀県から次の目的地の博多へと向かう途中、

こんなところで寄り道をしてしまい、出発がすっかり遅くなってしまいました o((ミ゚エ゚ミ))o
               ↓
「漁火」さんで紹介された「ド○えもん」の干物屋さん
ドラえもん

調子に乗りすぎて動画まで・・・



もとい、(^_^;) 次の目的地は福岡県でございます。

焦ったところで、良い結果は得られませんので、

のんびり安全運転で参りましょう♪


エントランス
R0016892.jpg


佐賀を出てから車で約120分、予定より少し遅れましたが、

ようやく、宿泊先の「ホテル日航福岡」に到着致しました。

私共は車でございますが、博多駅から徒歩約3分と、好立地なホテルでございます。

観光にもビジネスにも、便利なロケーションでございますね。

福岡での二日間、こちらでお世話になります。


ロビー
ロビー


ホテル日航グループさんは、旅先では良く利用させていただいております。

こちらのホテルならではの、クラシカルで上品な設えで、

いつ来ても安心致します。

早速、チェックインを済ませましょう☆


館内
エントランス


スタッフの方たちは、幅広い年齢層で落ち着いた的確な対応でございました。

特にベテランスタッフさんの立ち振る舞いは、

年月を重ねられた分、一つ一つに重みがあり、いつも勉強になります。

車寄せ~部屋に案内していただくまで、終始気持ちの良いサービスでございます。


また、客室へのエレベーターには、「セキュリティシステム」を導入されておられますので、

二日間ストレスを感じる事なく、ゆっくり寛げそうでございますね。


部屋からの景色
部屋


窓からの景色は、博多のメインストリートでございます。

織姫様&彦星様の嬉し涙のせいか、この日は雨模様でございます。

お部屋の方も、掃除が行き届き清潔感がございました。


さて・・・私はこれから出張資料の整理でございます。

ゆきちゃんから「ケーキが食べたい♪」とのリクエストがありましたが、

1Fの「ティー&カクテルラウンジ」が満席だったため、お部屋でいただくことに致しました。

効率化のため糖質を摂って、脳にも栄養補給でございますね。


いちごのミルフィーユ
ミルフィーユ


ゆきちゃんは、大好きな「いちごのミルフィーユ」でございます。

ホテルスイーツにしては、ちょっと大きめでございますね

これと言ったオリジナリティはございませんが、差し障りのないお味だったそうでございます。


マンゴーとカシスのムース
マンゴー


私、四代目が書類の整理をしてる間に、

ゆきちゃんは、こっそり、もう1個追加していた様で(◎_◎;)

今度は、「マンゴーとカシスのムース」でございます。

特別美味しい訳では無かったそうですが、カシスの酸味が爽やかなケーキだったそうでございます。

軽い口当たりなので、2個目(?)には調度良かったらしいです(;´ ∀`).


季節のフルーツタルト
フルーツタルト


そして、四代目は「季節のフルーツタルト」でございます。

フルーツたっぷり♪無難なお味でございます。

甘いものが苦手な男子でも、何とかクリアできそうなスイーツでございました。

スイーツのお味って・・・基本的に日本全国共通ですよね☆


★おまけです★(宿泊先ホテルの向かいのお店T太郎にて)
とんこつ太郎


一方、ホテルの窓から、「とんこつラーメン」のお店の明かりが見えました


「そう言えば九州と言えば、とんこつラーメンも有名だよね!ちょっと、行ってみようよ♪」

と言うことで、こちらのお店のおススメメニュー2品、

「とんこつラーメン」&「ちゃんぽん」でございます。

ちょっといただいてみましたが、何だか機械的なお味で微妙でございました。

ゴメンなさい。。。2人とも残しました(汗)


いつも思うことは・・・

「ホテルから近いラーメン店と言うのは、観光客が多い分、やはりそれなりでしかない。」


「これはリベンジだよね!」

直ぐにゆきちゃんと2人、意気投合でございます。


福岡での目的が、また一つ増えた夜でございました


140周年



ところで、夏休みまであと少しでございますね☆

ご予定は、もうお決まりですか?


今月は、夏休みスペシャルと致しまして、

地獄の釜「灼熱の京都」を脱出し、「博多のおススメグルメ」を紹介させていただきます。

夏休みに九州方面にお出かけ予定の方、宜しければご参考にしてくださね☆


      にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ



今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~福岡県より京都へのお墓の引越しならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com




| ホテル・宿泊施設等 | 09:33 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT