| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

城陽・秋花火大会2016 9月18日(日)大雨警報発令中の中で決行!




ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。

2016年、城陽秋花火大会は、9月18日(日)19時より、府立木津川運動公園で開催されました。


2016年 城陽秋花火大会 
城陽花火大会2016年9月18日 


気象庁から大雨警報が発令される最中、

情報源が非常に少なく、決行されるのか自体が心配な状態でございましたね。

私共も、城陽青年会議所さんのフェイスブックのインフォメーションだけを頼りに、

とりあえず会場に駆けつけました。


城陽秋花火2016 オープニング(カウントダウン)



しかし、大雨警報もなんのその。

会場は、多くの来場者の方たちで賑わい、カウントダウン終了後は、

四年ぶりの開催に拍手と大歓声が上がりました。


城陽秋花火大会2016 9月18日(日)大雨警報発令中の中で決行!



雨具姿の来場者・関係者の方たちが見守る中、大輪の花が城陽の夜空を明るく照らします。

雨の花火もそれはそれでドラマがあり、悪くはございませんね。


花火が近すぎて、ちょっと怖かったですが、その分、迫力満点でございます。


城陽秋花火大会2016 フィナーレ



この日は、約1,000発の花火が秋の夜空を彩りました。

あっという間の20分でございましたが、無事に終了し、本当に良かったですね。


有料観覧席 見ごたえアリ!
城陽花火大会2016有料席チケット


私共は、チケットのお陰で、良い場所で見物することができました。

屋台のチケットは、利用する機会がございませんでしたが、

次回も「有料観覧席入場チケットを購入しますか?」と問われたら、間違いなく購入すると思いますよ。


2016年城陽秋花火大会3


地元住民の皆さま、ボランティアの皆様や関係者の皆様、

この度は本当にお疲れ様でございました。



      にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ



今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市 中京区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com





| エンターテイメント | 17:15 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

☆秋の花火大会☆【京都・城陽秋花火大会2016】9月18日(日)に復活!




ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。

京都・城陽の花火大会が、4年ぶりに開催されます。

今年の夏、花火をご覧になれなかった方は是非お運びくださいね。


城陽 秋花火大会2016
城陽花火大会2016ポスター
↑クリックしていただくと大きな画像をご覧になれます。


●日時:9月18日(日)PM7時〜7時30分(PM8時閉園)

※雨天決行、荒天の場合は翌日に延期。

※翌日も荒天の場合は中止。

●場所:京都府立木津川運動公園(城陽五里五里の丘)

当日は、公園内で「城陽フェスティバル2016」が同時開催されます。

●おおまかなプログラムを記載させていただきます。

・PM3時~:約20の模擬店(屋台)が出店されます。

・PM5時~:ダンス&吹奏楽、歌のステージがございます。

・PM7時〜7時30分:花火打ち上げ。

※閉園PM8時予定。


有料観覧席入場チケット
城陽花火大会2016有料席チケット

●花火の有料観覧席入場チケット2,000円(先着1,000席分)

※500円分の屋台チケット』付き

特に座席は設けられていないそうですが、特典として『500円分の屋台券』が付いています。

有料観覧は、

『花火が上がる公園南端の防災調整池から最も近い観覧適地。』

とのことで、私共も購入させていただきました。

この連休、天候が心配ですが、無事に決行されると良いですね。


●アクセス●

『JR「長池」駅』から徒歩約10分。

または、『近鉄「寺田」駅』から無料シャトルバス有り。※PM4時より(約30分間隔)


※なお、当日は車での来場は原則不可ですが、

『山砂利採取跡地敷地内』に臨時駐車場開設されます。

一台500円 会場までの無料シャトルバス有り。※PM4時より(約30分間隔)


●お問い合わせ先●

市観光協会(56‐4029)

城陽青年会議所まで。




      にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ



今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市 中京区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com




| エンターテイメント | 07:06 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

かねふく【数量限定 できたて生からし明太子】めんたいパーク神戸三田さんにて。世界初?つぶつぶ明太ソフトクリーム?!




ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。


できたて生からし明太子
生からし明太子


日曜日、神戸三田の『めんたいパーク』に行って参りました。


めんたいパーク神戸三田
めんたいパーク外観


場所は、神戸市北区。

車ですと、三田のICから約五分ほどでございます。


エントランス 『タラコン博士』
三田めんたいパークエントランス


JRをご利用される場合、

三田駅やフラワータウンよりめんたいパーク行き巡回バスございますよ。


氷川きよしさんの等身大パネル
めんたいパークの氷川きよしさん


氷川きよしさん等身大のパネル、色紋付き袴姿の装いが、とても凛々しいですね。

施設内で流れているテーマソングは、氷川きよしさんが唄っていらっしゃるそうですね。

親しみやすいメロディで、思わず、釣られて歌詞を口ずさんでしまうほどでございました。


めんたいランド
めんたいランドエントランス


『めんたいパーク』は入場無料でございますが、『めんたいランド』は有料でございます。

大人500円、子ども300円、お土産付きでございます。

ファミリー向けのようでございますね。


工場見学
めんたいパーク工場見学


『めんたいランド』の左側に『工場ギャラリー』がございます。

製造工程を直ぐ傍で見学することができますよ。





工場直売 できたて明太子
かねふく生辛子明太子


施設内には工場直売店がございます。

こちらでしか購入できない、数量限定のめんたいこもあるようですよ☆


数量限定 かねふく生からし明太子
数量限定の生めんたいこ


人気は『生からし明太子』とのこと。

冷凍出荷する前の商品で、直売所限定品だそうでございます。

『生めんたいこ』、私共も購入させていただきました。


かねふく明太からし高菜
かねふく明太たかな


『明太からし高菜』も人気だそうでございます。

こちらも購入させていただきました。


お中元福引大会(8月31日まで)
福引大会めんたいパーク


お中元の時期にはもう遅いですが、『お中元福引大会』が開催されていました。

今月末までの開催で、3500円ごとに一回ずつ参加できるそうでございます。


四代目が購入したもの
めんたいパークで購入したもの


運試しにお互い3500円以上ずつ購入して、

どちらが良いものを当てるか勝負することにいたしました

こちらは四代目が購入した商品でございます。


福引の戦利品
福引賞品めんたいパーク


~福引の結果~

四代目=3等賞(明太子入りあらびきソーセージ)

レディ=4等賞(明太フランスラスク)

今回は、四代目の勝利でございますね。


フードコート
めんたいこパークフードコート


さて、一通り買い物を終えましたので、

フードコートで休憩してから帰ることに致しました。


フードコートのメニュー
めんたいパークソフトクリームメニュー


明太子入りのソフトクリームって一体?!

四代目は、聞いただけでも寒気が致します・・・


世界初?!つぶつぶ明太ソフトクリーム
めんたいソフトアップ


しかし・・・

四代目の目を盗んで、レディが購入していました

お味の方は…。?個人差があるかと思いますが・・・


ソフトクリームに明太のつぶつぶが・・・(汗)
めんたいこソフト


頭の固い四代目はちょっと・・・

スイーツに『魚卵』ってどう考えても理解不能です


一方、レディは気に入っていましたので、

ご興味をお持ちの方は、是非、チャレンジしてみてくださいね


帰宅後も氷川さん歌声が耳を離れない・・・
めんたいパーク氷川さんのサイン


『できたての生めんたいこ』は、帰宅後、早速いただきました。


確かにフレッシュな食感でございました。

ツブツブ感がとてもしっかりとしていました。

四代目は、明太子がそんなに好きではないのですが、一粒一粒に旨みを感じました。

パンチの効いた辛さでとても美味しゅうございました。


      にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ



今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市 中京区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com







かねふくめんたいパーク神戸三田

兵庫県神戸市北区赤松台1丁目1−7−1

078-986-1137






2019年10月の消費税2%増税前の石材リフォーム・石庭製作・建墓のご相談等など、お待ち申し上げております。

~神戸市 北区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com

| エンターテイメント | 07:54 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Round 1・河原町店でコロスケをGET致しました☆




ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。


コロスケ
IMG_8503.jpg


ゆきちゃんのリクエストトで「Round 1」へ行って参りました。

今年に入ってから、もう二度目でございます。


Round 1・河原町店
ラウンドワン


あまり物欲がないレディなのですが・・・

今回、珍しくおねだりされたのです

やはり、ここは腕の見せ所でございますね


コロスケ2


しかし・・・失態の連続でございます。(T_T)


ラウンドワンのスタッフさん


四代目の悪戦苦闘ぶりを見かねた、スタッフさん。

助け舟を出してくださいました。


IMG_8506.jpg


もうGETできますね





ご覧の通り


IMG_8509.jpg


無事にゲットでございます!

コロスケご尊顔?
コロスケゲット


GETできたものの・・・

コレ持って帰って、一体、どうするつもりなんでしょうね?



      にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ



今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市 中京区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com





| エンターテイメント | 09:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

木下大サーカスを観に行ってまいりました。~奇跡のホワイトライオン世界猛獣ショー&夢のタブル空中ブランコショー~【木下サーカス大阪花博公演】




ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。

木下サーカスを観に行って参りました。


木下大サーカス 大阪花博会場 エントランス
木下サーカスエントランス


日本人なら誰もが知っている「木下サーカス。

恐らく皆様も子どもの頃、一度はご覧になったことがおありでしょうね・・・


チケット売り場
木下サーカスチケット売り場


会場は、花博鶴見緑地 特設会場でございます。

ウィークデーなので、空いていると思いきや・・・

想像以上に賑わっております。

子どもから大人まで、皆さんとても楽しそうでございますね♪


チケット料金表
チケット


まずは、チケット購入でございます。

入場料金は大人3,200円(前売り:2,800円)

プラス料金(800円~2,200円)で好みの指定席を確保できます。


指定席・特別自由席の列
指定席の列


残念ながら、第一希望のリングサイドA席は、まさかの売り切れ(´;ω;`)

やはり、何でも早めに計画をたてないといけませんね・・・

入場料3,200円+1,500円でロイヤルブルー席を確保致しました。


会場テント
IMG_7554.jpg


木下大サーカスって一体、何年ぶりでございましょう・・・?!

子どものころを思い出します♪

サーカスのテントをみると、何歳になってもワクワク致しますね☆


グッズ売り場
グッズ売り場


さて、無事に入場できました。

開演までまだ少し時間がございます。


木下大サーカス パンフレット&グッズ
IMG_8532.jpg


まずは、パンフレットとグッズを購入致しました♪


会場入り口案内
IMG_7557.jpg


おっと、グッズ売り場でついつい長居してしまいました(#^.^#)

さあ、会場へ急ぎましょう!


それでは、楽しんで参ります(^-^)/
会場


開演まで後5分少々・・・

胸が高まりますね♪


あっと言う間の120分!素晴らしいショーでございました!
00000.jpg


中の様子はお見せできません(撮影禁止)が、

あっと言う間の二時間でございました。゚(゚^∀^゚)σ。゚


美しいホワイトライオン、とても大きな象さん・・・


奇跡の猛獣 ホワイトライオン 日本大上陸!!
ホワイトライオン


何度観ても猛獣ショーは迫力満点でございます(;゜0゜)

一番心に残ったのは、シマウマでございます。

可愛い演技に、心の疲れが癒されました♡

シマウマさん、本当にありがとうね。


そして、木下サーカスと言えば「空中ブランコ」でございますね。

観ていてドキドキ!の連続、非の打ち所の無い素晴らしいショーでございました。


入り口付近 象の保護活動募金
象の保護


「象さん、心に癒しを与えてくれてありがとう。」

帰りに、ほんの僅かではございますが募金させていただきました。


サーカスのテント型の箱に入ったオリジナルグミ
木下サーカス グミ


たくさん笑った後のスッキリ感は何とも言えませんよね☆

今日は、童心に帰って、たくさん笑って思い切り楽しませていただきました。

おかげさまで、心の洗濯ができました。



木下サーカス

http://www.kinoshita-circus.co.jp/


      にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ



今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市 中京区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com






| エンターテイメント | 09:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT