| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

瀬戸内の地魚と季節の鮮魚 回転寿司 【すし丸 神辺店】さんにて。出張先のお昼ご飯です。



ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。


すし丸 極上カマトロ


話が前後致しますが、本日は、広島県主張の際、

お昼ご飯をいただいた『すし丸』さんをご紹介致します。


すし丸 神辺店 外観
すし丸外観


この辺りには、飲食店らしきお店がなく本当に助かりました。

創業40年とのことで、安心できそうですね☆

広島県では有名らしい(?)回転寿司のチェーン店とのことでございます。


店内
すし丸店内


実のところ、回転寿司をいただくのは、学生時代以来でございます。


メニュー
すし丸メニュー


今は、タブレットで注文するようで、時代の流れを感じます。


お刺身類
すし丸 お刺身類


全て、瀬戸内海の旬のお魚だそうで、

鮮度が良く、結構美味しかったですよ。

ただ、お醤油が甘口でビックリ致しましたw(゚o゚)w


にぎり
すし丸 にぎり


マグロフェアをされていましたので、数量限定のカマトロ&大トロをチョイス致しました。

金のお皿が二重に重ねてありました。

一番高いものでも800円と、大変リーズナブルですね☆


一品類
すし丸 一品類


一品類もオーダーしてみました。

広島は、卵焼きもお味噌汁も甘いんですね。

恐らく、慣れれば美味しく感じるのでしょうが、京都人からするとちょっと・・・


バラエティー系のお寿司
すし丸 バラエティ系のおすし


こちらはバラエティー系でございます。

これらをお寿司とよんでいいのか分かりませんが、ユニークで面白かったです(#^.^#)

何も考えず頼みすぎてしまい、四代目は完食することができませんでした


久しぶりに楽しかった昔を思い出し、和やかな時間を過す事ができました♪



今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



すし丸 神辺店

福山市神辺町大字川南1114-1

084-960-3211




~広島県 福山市にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com


| B級グルメ | 09:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

上京区のとんかつ【西陣大江戸】さんにて。大江戸さんの「ロースとんかつ」は☆西陣のソールフード☆



ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。


本日は『西陣 大江戸』さんをご紹介致します。


とんかつ西陣大江戸ミックスB定食ヘレカツ



1959年創業の大江戸さん、昔は「西陣でとんかつと言えば大江戸」さんだったそうでございますよ。


西陣大江戸
とんかつ西陣大江戸 外観


場所は千本今出川を下がったところ。

千本の笹屋町を少し東に入るとエントランスがございます。


エントランス
とんかつ西陣大江戸エントランス


食欲旺盛だった学生の頃は、たまにお邪魔させていただいておりました。


西陣大江戸の池


古きよき時代の頃には、たくさん錦鯉が居たそうですね。


店内
とんかつ西陣大江戸店内


以前はもっと賑わっていたように思いますが、

時代の流れと共に、少し現代風にリノベーションされ、

以前と比べるとゆっくりとした感じで営業されています。


メニュー
とんかつ西陣大江戸メニュー


さて本日は、車で参りましたので、残念ながらビールは呑めません。

四代目は「デラックスA定食」、レディーは「ミックスB定食」に致しました☆


※駐車場は千本通り沿いにございます。


セッティング
とんかつ西陣大江戸セット


どちらのセットも、ごはん、赤出汁、お漬物が付いています。


ミックスB定食
とんかつ西陣大江戸ミックスB定食1


こちらは、レディーの「ミックスB定食」でございます。


エビフライ
とんかつ西陣大江戸ミックスB定食エビフライ


「へれかつ100グラム」と「海老フライ」のセットでございます。

「両方を少しずつ食べたい方向き」のメニューとのことでございます。


へれかつ
とんかつ西陣大江戸ヘレカツ


揚げ加減が絶妙で、外はサクサク、

お肉はしっとりと柔らかでございます。


デラックスA定食
とんかつ西陣大江戸デラックスA定食1


四代目の「デラックスA定食」でございます。


ロースとんかつ&海老フライ
とんかつ西陣大江戸デラックスA定食


「ロースとんかつ180グラム」と「海老フライ」のセットでございます。


とんかつ西陣大江戸デラックスA定食ロース


とんかつと言えば、やはりロースが王道ですよね☆

脂身にもコクがあって、相変わらず美味しいです♪


江戸川さん特製ソースもGOODですよ☆


とんかつ西陣大江戸ロースカツ180グラム


しかし、私も歳をとりましたね・・・

若かりし頃の感覚で「180グラム」を注文してしまいましたが、

今の四代目には、ちょとボリュームがあり過ぎて完全食するのが苦しかったです(笑)

それでも、残さずにいただきました。


西陣大江戸お櫃のごはん


学生時代は、お櫃のの中のごはんも残さずいただいた上で、

この量でも全然足りなかったのになぁ・・・


何はともあれ、今回も大変美味しゅうございました。

ご馳走様でございました。



西陣大江戸

京都市上京区笹屋町千本東入

075-441-2022





今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市 上京区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com

| 和食 | 09:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

江戸末期の商屋でいただくイタリアン・三条堺町『あるとれたんと(altrettanto)』さんにて。バルバレスコ&美味しい釜焼きピッツァ☆



ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。


忙しいときほど心に余裕を持てるようにしなければいけないと思いまして、

遅掛けから「あるとれたんと」さんにお邪魔させていただきました。


あるとれたんとaltrettantoチーズ盛り合わせ


川上シェフやセニョーラ、そしてこちらのスタッフさんの笑顔は、

私共にとりましては心のオアシスでございます。


あるとれたんと(altrettanto)
あるとれたんとaltrettanto外観


あるとれたんとさんは、堺町の三条を上がったところの東側にございます。

お向かいには、「タントタントさん(本店です)」がございます。


店内
あるとれたんとaltrettanto店内3


あるとれたんとさんは、現在、週末はAM1時まで営業されていますので、

二軒目のお店としても助かります。


江戸末期の酒屋さんをリノベーション
あるとれたんとaltrettanto店内2


江戸末期の酒屋さんをリノベーションされた店内は、

ところどころに当時の面影が残り、見ているだけでも楽しいです。

喧騒から少し離れたロケーションでございますので、デートなどにも最適かと思います。


お店の石釜で焼かれたフォカッチャ
あるとれたんとaltrettantoフォカッチャ


こちらでは、遅い時間帯でもしっかり美味しいイタリアンがいただけますよ。

しかもリーズナブルな価格設定で嬉しいですね♪


バルバレスコ Barbaresco2006
あるとれたんとaltrettantoバルバレスコBarbaresco


ワインは、クリスマスにおすすめいただいて以来、

すっかり嵌ってしまいました「バルバレスコ Barbaresco2006」

こちらのワインは本当に美味しいのです(*^_^*)


堺町通あるとれたんとaltrettanto&タントタント外観


実は・・・

どうしても、こちらの「バルバレスコ」呑みたくなり、

お向かいのタントタントさんから持ってきていただきました<(_ _)><(_ _)>


あるとれたんと 白ワイン


赤があまり得意ではないレディーのためにお心遣いの白ワインまで・・・

何から何まで・・・本当にありがとうございます。<(_ _)><(_ _)>


メニュー
あるとれたんとaltrettantoメニュー


アテには・・・


甘海老のカルパッチョ
あるとれたんとaltrettanto甘海老のカルパッチョ2


四代目の好物「甘海老のカルパッチョ」

こちらは外せませんね☆


グリーンサラダ
あるとれたんとaltrettantoグリーンサラダ


レディーのリクエストで「グリーンサラダ」

シンプルですが、野菜の鮮度は抜群でございます。


ブロデット(新鮮魚介のマルケ風ヴイヤベース)
あるとれたんとaltrettantoブロデット マルケ風ヴイヤベース1


そして、好物「ブロデット」


あるとれたんとaltrettantoブロデット 新鮮魚介のマルケ風ヴイヤベース2


魚介の旨みがぎっしりで、大変美味しゅうございますよ。


マルゲリータ(水牛モッツァレラ)
あるとれたんとaltrettanto水牛モッツァレラピッツァマルゲリータ1


〆には「マルゲリータ」をハーフサイズでお願い致しました。

今回は「水牛モッツァレラ」の方をトッピングしていただきました。


あるとれたんとのマルゲリータ水牛モッツァレラ


お店の石釜で焼かれたピッツァ。

もちっとした食感ですが、軽くてワインにも良く合います。

ふちまでふっくらと芳ばしくて、とても美味しいですよ。


カプチーノ
あるとれたんとaltrettantoカプチーノ


食後にはカプチーノをいただきました。

美味しいワインをいただき、心の森林浴をさせていただきました。


忙しいときこそ笑顔で過せますように・・・


こちらで過す時間を大切にしたいと思う四代目でございます。



これからも宜しくお願い致します。


ご馳走様でございました。



あるとれたんと altrettanto

京都府京都市中京区大阪材木町 堺町通三条通上ル大阪材木町700

075-253-3339




今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都市 中京区にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com

| イタリアン | 09:29 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

宇治市大久保 京風白味噌仕立てのもつ鍋、ホルモン、焼肉【朱々 宇治大久保店】さんにて。



ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府 宇治市の、石末 辻本石材店 四代目 辻本 登志海でございます。


3月も下旬となりました。

私共は、ただ今繁忙期でございます。


目まぐるしく日々が動いておりますが、

これは、本当にありがたいことですので、大変嬉しく思っております。


テールスライス2


さてこの時期は、中々街まで呑みに行けませんので、本日は地元で・・・

以前から気になっておりました『朱々 宇治大久保店』さんというお店に行って参りました。


朱々 宇治大久保店 外観
朱々 宇治大久保店外観


場所は、近鉄大久保駅から徒歩1~2分ほど。大久保駐屯地の向かい側でございます。

自宅からは、徒歩圏内でございます。


店内
朱々 宇治大久保店店内


朱々さんの本店は、祇園にあるそうでございます。

その他、色々な場所でもチェーン展開されているそうでございますよ。


こちら、大久保店は2014年にオープンされました、比較的新しいお店でございます。


ビール&レモンサワー
朱々 宇治大久保店ビール&レモンサワー


これまで、中々伺う機会がなく、今回が初訪問でございます。

ちょっとドキドキしながら、まずは乾杯でございます。


チャンジャ
朱々 宇治大久保店チャンジャ


アテには「チャンジャ」と・・・


ホルモンポン酢
ホルモンポン酢


「ホルモンポン酢」をいただきました。

嫌な臭みもなく、サッパリとしています☆

チャンジャも中々美味しいですね。


タレ三種
朱々 宇治大久保店タレ三種


ホルモン類がおススメとのことで、色々といただきました。


テッチャン
朱々 宇治大久保店テッチャン


まずは、無難に「テッチャン」を・・・


ミノ
朱々 宇治大久保店ミノ


こちらは、レディーの好きな「ミノ」でございます。


ホソ
朱々 宇治大久保店ホソ


そして、四代目の好きな「ホソ」でございます。


朱々宇治大久保店焼肉


七輪で焼くと、芳ばしくって美味しいですね


タヴェルネッロ ロッソ イタリア
朱々 宇治大久保店タヴェルネッロ ロッソ イタリア


想像していた以上に美味しかったので、ワインをいただきました。

テーブルワインでございますが、これが意外にイケます(o‘∀‘o)*:◦♪


呑みやすくホルモンとも良く合います。


そして、さらにホルモン類を追加致しました。


テールスライス
朱々 宇治大久保店テールスライス1




「テールスライス」

珍しかったので頼んでみました。



はじめていただきましたが、これはお酒が進みますね。

特に、骨の周りのお肉が美味しいですね


コリコリ
朱々 宇治大久保店コリコリ


レディーは「コリコリ」を・・・


ツラミ
朱々 宇治大久保店ツラミ


四代目の好物「ツラミ」♪

これは外せませんね(*^_^*)


京風もつ鍋
朱々 宇治大久保店京風もつなべ1


せっかくなので、締めに「京風もつ鍋」をいただきました。





甘くてこっくり白味噌仕立て。

アッサリと円やかでほっこりとするお味でごいます。


お口直し
朱々 宇治大久保店お口直し


お店の方も親切で、気持ちよく楽しめました。

失礼ながら、あまり期待はしていなかったのですが、

想像していた以上に美味しく、嬉しい誤算でございました。


自宅から徒歩圏内なのがありがたいですね☆



ご馳走様でございました。



朱々 宇治大久保店

京都府宇治市大久保町北ノ山101-5-1

0774-51-7484






今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~京都府 宇治市にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com


| ステーキ・焼肉 | 09:21 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お豆腐をまるごとトッピング!一休庵本店さんにて『名物・おぼろ豆冨(おぼろ豆腐)そば』をいただきました。



ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。

京都府宇治市の石末 辻本石材店 四代目でございます。


一休庵本店豆腐おぼろ蕎麦


前回記事の続きでございます。


一休庵本店 外観
一休庵本店 エントランス


豆腐工房の敷地内に『一休庵』というお食事処がございました。


エントランス
一休庵本店入り口


館内は、まるで昭和のドライブインを思わせるような、ちょっとレトロな雰囲気でございます。


店内へ・・・
一休庵本店店内


こちらでは、豆腐工房の「おぼろ豆冨」を使った、

ちょっと変り種のお蕎麦がいただけるそうでございますよ。


メニュー
一休庵本店メニュー


こちらですね(*^_^*)


豆腐おぼろそば
一休庵本店豆腐おぼろ蕎麦1


特にお豆腐が好きと言うわけではございませんが、折角なので注文してみました☆


ただ・・・一人でこの量のお豆腐は食べられそうにございません(T_T)


一休庵本店 豆冨おぼろ蕎麦


お豆腐の水気で出汁が残念な事になっています。

しかも、かなりぬるいです。


一休庵本店豆腐おぼろ蕎麦2


お豆腐は自体は美味しいし、お蕎麦の方も決して悪くはございません。


せっかくの良さが相殺されてしまっているような・・・(´・_・`)

レディーとは、こんな関係だけにはなりたくないですね(笑)


湯葉あんかけそば
一休庵本店湯葉あんかけ蕎麦1


レディーは「湯葉あんかけそば」をセレクト。

美味しそうですね♪


一休庵本店湯葉あんかけ蕎麦3


無難な組み合わせなので安心していただけますよね。

湯葉が「これでもか」と言わんばかりに沢山入っていますので、

お好きな方は喜ばれるかと思います。


西明寺前一休庵湯葉あんかけ蕎麦


こちらは、普通に美味しいお蕎麦でございました( ^ω^ )


特に湯葉が好きと言うわけではございませんが、

個人的には「おぼろ豆冨そば」より、断然こちらの方をおススメ致します☆


一休庵本店薬味


一方、「名物・おぼろ豆冨そば」の方は、

かなり、インパクトがございますので、話のネタには宜しいかと思いますよ☆

ご馳走様でございました。



一休庵

滋賀県犬上郡甲良町池寺1-5

0749-38-3848

http://www.19an.com/





今日はこの辺りで・・・

御閲覧ありがとうございました。



~滋賀県 犬上郡にて造園・石材工事・墓石の建立・お墓のリフォームならお任せ下さい~

石末 辻本石材店 四代目代表 辻本登志海

http://ishisue.com


| うどん・そば | 09:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT